今日はratioの皆さんを武豊町にお迎えして、ワークショップを開催しました。まずは開校式で、講師の皆さんのパフォーマンス披露タイム。ジャグリングの酒田しんごさんのパフォーマンスでは、どんどん増えていくジャグリングボールにお客さんは「おおぉー」と歓声を送っていました。マジックでは新子さんがおしゃべりをしながらトランプマジック。見事当てた時は皆さん、歓声よりも驚きが大きかったようです。そして、パントマイムの岡村渉さんはリズミカルな音楽でパフォーマンス、コミカルなストーリーで笑いを誘っていました。

開校式が終わると各教室に別れてワークショップ開始です。

ジャグリング体験


ジャグリング体験の部屋では皿回し、ディアボロ、ボールジャグリングを一通り、皆で教えてもらいました。この時点では出来ない子も多く練習していくうちに、少し出来ると喜びの声が上がっていました。
一通り教わったあと自分が興味持った道具で、さらに練習。自分が興味を持った道具でそれぞれ練習しました。酒田さんは皆さんにアドバイスをして回ったり、手をとって教えていました。
ワークショップが終わったあとも、皆、発表会ギリギリまで熱心に練習していました。
マジックの教室が終わるのを待っている間、酒田さんがディアボロを披露したり、岡村さんが、子供たちにインタビューをしていました。

閉校式では、各教室で何を体験したのか発表をしました。
ジャグリングはお皿回しでリレーをしたり、ディアボロでトスしたり。途中失敗して悔しい顔をしても、成功した時の笑顔が素敵な参加者さんでした。

一個だけじゃなくて全部やりたい方もいらっしゃったかもしれませんが、ホントに楽しいワークショップになりました!(*^^*)

BY TSUKASA

マジック体験


マジックのワークショップの講師は新子景視(あたらし けいし)さん
ワークショップには、子どもから大人までの30人が参加し、マジックの極意を学びました。

マジックの極意は、3つ!
1.思い込み
2.ミスディレクション
3.はやさ

1つ目の「思い込み」では、
ホワイトボードに新子さんが
「山と谷の絵を書きます。谷にある卵は、何の卵ですか?」
???
書いているでしょ。「へび」の絵。
文字ではなく、絵だと思い込ませてのトリックです。

2つ目は、まさにマジシャン!
見てほしくないところから、視線をそらして物を移動させます。

身近にある「消しゴム」を使って、消しゴムはどこへ…
練習を重ね、スピードがプラスされて、どんどんマジシャンに近づいていきます。
どれだけ時間があっても足りない。

武豊からマジシャンが誕生するのは、遠くないかもしれません。

BY Kisshy

パントマイム体験


パントマイムのワークショップは壁一面が鏡になっている練習室で行われました。
教えてくださったのは岡村渉(おかむら わたる)さん。
まず初めにパントマイムではよく見る「壁」のやり方を教えてもらいました。
基本を教えてもらってから壁に囲まれてしまうパントマイムや風船を使ってパントマイムをやってみることに。

軽いはずの風船が石のように重くなってしまったり、飛んでいってしまうほど軽くなってしまう様子を表現していきました。

鏡に映った自分を見ながら、どうやればいいのか、みんな一生懸命練習していました。
ちょっとしたコツで見ている人が見えないものがそこにあるかのように思わせる事が出来るようになっていきました。

パントマイム自体は言葉を必要としないものですが、部屋の中には常に音楽が流れ、参加者が実際に体を動かして表現していると、その音楽に合ってきて、まるで言葉を話しているかのように思え、パントマイムの世界に入っていきました。

By ラストナイト

おすすめ記事