2022年6月4日(土) 輝きホールにて、ゆめプラサロンコンサート2022 VOL.2「愛の女神は微笑む」が開催されました。
久しぶりのジャズメンのエントリーとなり、楽しみにしていたお客様に沢山お出でいただきました。
今回、輝きホールでの公演となったので、160名ほどのお客様が会場入りし、
舞台中央に、ピアノ・ドラム・ウッドベースがセッティングされている中、恒例のNPOたけとよ高橋事務局長の素敵な前説で、ワクワク感も高まり観客の期待が膨らむ様子がうかがえました。
the EROS いよいよ開幕です。
ジャズメンの入場に、大きな拍手。スタートの曲はビートルズの「The fool on the hill」軽快なリズムとこだわりの照明でEROSを演出。・・・のっけからハートを掴み取られました。
やんちゃなドラムとウッドベースが絡み合い、ピアノの音色いいなぁ・・・
早くも、スタンドバーでお酒を飲みながら聞きたいな~と感じるところです。
2005年に結成され、今年で17年の活動をされているようで、今回the EROS全国ツアーの初日にゆめたろうプラザに来ていただけて、チョー感激です。
2曲目は「words and mood 」(岡田勉) ~トリオの息もピッタリ。加藤さんのウッドベースソロが素敵な曲でした。
3曲目はドラムの江藤さんの曲で「the rainy day」。本日は最高のお天気ですが・・・(笑) 心がやさしくなるような情景を思い起こすような素敵なバラードでした。
「This is new」 (Kurt Weill)の4曲が終わり、15分の休憩。
なんとドラムの江藤さんは、ゆめたろうプラザでの演奏は3回目の登場となり、かつて大野雄二&ルパンティク・ファイブのドラムで登場していたようで・・・
私は気づかず・・・ご無礼いたしました・・・(謝)
おまけにトークでは、ホールやスタッフやお客様のこともほめていただき・・・感謝申し上げます。
後半のスタートは、ピアノの後藤さんの曲で始まり、真っ赤な照明にエロスを感じつつ、カッコいいドラムソロに魅了され、拍手がおこる場面もありました。
次の「SHIROKO」(江藤良人)の曲は、なんと江藤さんの故郷、三重県鈴鹿市の白子をタイトルとしているとのこと。海辺の素敵な景色を曲にされているかようで、さわやかな海辺が目に浮かぶような曲で、さやしい気持ちになりました。
トークではゆめたろうプラザ輝きホールとかけて、後藤さん・江藤さん両名の頭のカガヤキで笑いをとる一場面もあり、和やかな会場となりました。
ラスト曲は、「Nostalgia」(後藤浩二) ピアノとドラムが言葉のやり取りのように交互に絡み合う、最高のジャズセッションを堪能できました。
次回は、この溺れるようなエロスな音色を、お酒を片手に聞きたいナーと思いました。(演者に怒られそうですが・・・・)
アンコールでは、写真OK。
お客様が沢山写真を撮って、こぞってSNSにアップしているようでした。
本日は、素敵な「エモ」くて「エロ」いステージを堪能できて、幸せでした。また、JAZZ好きのみなさまのご要望を叶えられる企画を心待ちにしたいと思います。ありがとうございました。
By STAR
the EROS 「愛の女神は微笑む」
最強のエロいトリオ
ピアノ/後藤浩二
ベース/加藤雅史
ドラム/江藤良人
ちらし
アンケートより
2022年6月4日(土)15:00開演 ゆめたろうプラザ 輝きホール
総入場者数:169名
アンケート意見数:51枚
アンケート全回収数:107枚
- 久しぶりにジャズの生演そうを聞いた。大変良かった。特にドラムが印象に残った。(70歳以上男性)
- キレッキレのスタイリッシュなコレぞジャズな感じでした。ハイパフォーマンスで楽しめました。(60代男性)
- さすがプロという演奏でした。3かったです。あまり聴く機会がないので…。ドラマー、ピアニスト、ベーシストの演奏は素敵でした。カッコヨカッタ~。(60代女性)
- やっぱり生演奏はいいです。演奏と観客が響き合う感じもgoodでした。ずっと以前ジャズを聴きにゆめたろうに来た時は、割合シーンとしていました。しろこ…いいですね。やさしさに包まれました。(70歳以上女性)
- ドラムをやっている息子、ジャズが大好きな母で来ました。すごく楽しい時間をありがとうございました。えんそうかっこよかったです。(40代女性)
- 後藤浩二さんのジャズピアノが大好きです。ステキな音楽が聞けて体中の細胞が喜んでいる気がします!アンコールのA列車で行こう、すばらしかった!新しいCD出してください!2枚とももっていますヨ☺(60代女性)
- “白子”よかったです。(60代男性)
- 1曲目「ザ フール オン ザ ヒル」のタイトルを思い出すのに結構時間を要した。このフレーズ何だっけ?…を何度か繰り返す内に巡り着いた。その後はタイトル探しは止めてただ音に身をゆだねる事とした。心地良い午後である…ありがとう!(60代女性)
- 音の1音1音が身体のすみずみまでぐってしみこんでくる様な快い時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。(70歳以上女性)
- も少し曲紹介や曲への思いなど語ってほしかった。MCもはっきり元気に話して欲しかった。二部はすごく楽しめた。(70歳以上女性)
- 久しぶりにトラディショナル・本格的なジャズを聞けた。後藤こうじさん、やはりハイレベルを保っていて、嬉しい演奏だった。武豊のこのシリーズのオーディエンスにも受け入れられ喜ばれることを願う。(70歳以上男性)
- テンポの速い曲、少しおそい曲、3ありがとうございました。(60代女性)
- これだけ広いホールでジャズの演奏を聞ける機会はないので、とてもぜいだくな時間を過ごすことができました。(40代女性)
- このバンドは普段はせまいライブハウスで観ることが多いですが、今日はユッタリと聴けました。(60代男性)
- 思った以上に迫力があってよかったけど、少し音が大きすぎる気がした。(60代女性)
- 後藤さんのピアノ、加藤さんのベース、江藤さんのドラムすばらしかった。ガーシュイン?This is new?よかった。(70歳以上女性)
- とても楽しかったです。私たちにもわかるかけ合いもしてくれて、とても楽しかったです。素晴らしい演奏をありがとうございました。(60代女性)
- 久しぶりのJAZZ LIVE。久しぶりの江藤さんのドラム。最高にかっこよかったです。またぜひ来て下さい。(30代女性)
- ホールでJAZZコンサートいいですね。上品な感じですごく楽しめました。JAZZコンサートどんどん開催して欲しいです。(40代男性)
- 洗練された上等のジャズでした。ぜんぜんエロくないのです。「白子」街のようすが伝わるような曲でした。アンコール最高です。(70歳以上女性)
- だれでも知っている有名な曲がもっとあるともっともっと楽しめたと思います。アンコール曲は知っていた。(70歳以上男性)
- 江藤さん、後藤さん、加藤さん、ありがとうございました!今日もサイコーでした!!また静岡でまってます。 山田淳子(40代女性)
- the EROSさん、初めて聴きましたが、とても楽しかったです。白子とA列車、よかったデス。(50代女性)
- ジャズのことはさっぱりわかりませんが“シロコ”の曲はのどかな風景がうかんできてよかったです。(60代女性)
- 迫力があると言えるのだろうけど少しうるさい!このジャンルの曲はこれで良いのかも。(70歳以上男性)
- 楽しい時間をありがとうございました。ピアノの手元を見れなくて残念でした。(50代女性)
- リズム(躍動)感のある音楽で元気をいただけました。(70歳以上女性)
- 演奏はよいが、話が今一つで盛り上がらない。曲紹EROSやエピソードなど入れては如何?ポピュラーな曲も入れてね。「ザ・EROS」藤さん!!アンコール面白かった。(70歳以上女性)
- 心がスカッとしました。それぞれに本当に魅力的です。ベースの音がズンズンきました。飲みながら聞きたいです。(70歳以上女性)
- 音響も良くそれぞれのパートのバランスも良く楽しめました。ジ・エロスの名前の由来やメンバーのエピソードも組み入れて話してもらえるとよかったです。(60代女性)
- ドラムかっこいい!ピアノもベースももちろん本物はいい!(年齢性別未記入)
- 「しらこ」すてきな曲でした。歌詞をつけて白子の方々が口づさむ曲にするといいな!と思いました。「エロス」な3人かと思っていましたが「シャイ」な3人でしたね。ジャズなビートでとても楽しくいやされました。(60代性別未記入)
- 手元にプログラムが無いのがちょっと物足りなく淋しかったです。エッ?!私のファイルにだけはいっていなかったのかナ?!久々に生のジャズ演奏を堪能しました。楽しかったです。武豊に来ていただきありがとう⤴⤴澄んだピアノの音色すばらしいドラムとベース!ラストの「ノスタルジア」すばらしかったです!ジャズの定番アンコール曲も楽しかった~!ありがとう!!(60代女性)
- 今日のコンサートも最高でした!!どうも有難うございました!!1週間の疲れがブッとびました。またここでthe EROS聴きたいです!!(40代男性)
- 音のバランスがよかったです。ありがとう。エロい話がもっと聞けるとよかったかな。(50代男性)
- ノリノリで楽しむことができた。曲中でピアノとドラムスのかけあいがとてもよかった。(60代男性)
- 後藤さんのほんわかとしたトークが良かったです。(60代男性)
- とてもリラックスして聴けて良かったです。(50代女性)
- これぞJAZZ(70歳以上男性)
- 楽しかった。(60代女性)
- 白子がよかった。アンコール演奏が良かった。(70歳以上男性)
- パンフレット、プログラムガイドの類はなかったのでしょうか?(60代男性)
- ドラム演奏がすばらしかった。(60代女性)
- 非常に楽しめました!!(60代男性)
- ジャズを聴く機会があまりないので大変楽しめました。(70歳以上男性)
- ドラム最高。(60代女性)
- 楽しかったです。音を楽しみました。ありがとう。(60代女性)
- とてもここち良いジャズで聞きやすかったです。(60代女性)
- いつものようにプログラムをお願いします。(70歳以上女性)
- 軽快なリズム、自然にリズムをとりました。楽しかった。(70歳以上男性)